市電保存館。
知る人ぞ知る、地元にある市電保存館に行ってきました。
↑市電保存館
横浜市営バスの終点にもなってるので名前だけは知っている人が多いのでは。
↑市電保存館
25年ぶりくらいに行きましたが、PCとかシュミレーターとかがあって、へぇ~って感じ。
↑市電に乗ってみる
小学生の頃に「すごいな~」って思っていた大きな鉄道模型のジオラマも健在。
改めて見てみると100㎡くらいはあって、この規模の鉄道模型は全国でも珍しいらしい。
電車が動いていましたが、家の小僧は興味なし。
靴を脱いで遊んだり、床の溝が一番楽しかったようです。
↑またまた市電に乗ってみる
市電の走っていたころの映像や写真がありましたが、古き良き時代が 感じられていいですね~。