« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »

2008年03月30日

第494話 ”デュバルの悲劇”

第494話 ”デュバルの悲劇”

 

 

でた~。

黒足のサンジ似。

 

実際にいたんですね~、そっくりさんが。サンジの懸賞金リストの顔って『写真』じゃなくて『絵』ですよね。なのにそっくりというのは、なんて偶然!!これだけ似ていれば海賊も海軍も黙ってないでしょう。災難というか不運というか。でもすごく弱そうなんですけど。

 

他のメンバーがデュバルの顔を見て驚いたり、同情したりしているのに、サンジは一人だけきれかかっていましたよね。いろんな意味で我慢できなかったのでしょう。しかもトビウオオラーダーズのメンバーも泣いてましたよね。だんだんいつもの弱い悪党集団のパターンが。。。

 

 

今回トビウオライダーズがサニー号に攻撃している場面で、フランキーが3コマほど『えっ』と反応しているシーンがありました。

よ~く見ると、フランキーの反応の前に

 

『編隊をくずすな!』

 

『編隊を組め!』

 

『編隊飛行で攻めろ!』

 

というセリフが。フランキーは

 

『編隊』『変態』

 

と勘違いして反応してますよ!!自分でしっかりと変態であることを理解しているようです。危なく読み過ごしてしまうところでした。

 

 

でも、今後デュバルはどうなるの?冤罪のまま?

 

 

2008年03月24日

第493話 ”知ってる”

第493話 ”知ってる”

 

 

う~ん、

やはデュバルの本命はルフィなのか?

 

デュバルの部屋に飛び込んだルフィは彼の素顔を見たようです。

 

しかも、

『あ~、おまえ~~!!』

といかにも知っているような感じ。

 

対するデュバルも

『俺を知っているよな』

と、言っていますし。

 

『誰かゼロファイトやらねえか』と行っていた時にかすかに頭の部分が見えましたが、黒い長髪のような感じでした。でも単なる影の可能性もありますし。結局今週も分からず終いでしたね。来週、いや再来週くらいには判明するのかな~。

 

 

で、トビウオライダーズのトビウオって、乗っている人以外にも操作できるんですかね?ルフィが乗った後に『水中に戻るぞっ』ってリーダーらしき人物が言った後に勝手に水中に戻っていたような。遠隔操作ですかね。それともトビウオが自分で言うことを聞いたのかな.ドラクエでいうドラゴンライダーみたいで格好いいですが。

 

 

マクロ一味の一人が魚人空手を使おうとしてましたね。懐かしい。以前、アーロンパークに出てきた魚人がサンジ相手に魚人空手100段を炸裂させてました。1000段を使おうとした矢先にサンジのけりのオンパレードで成仏してしまいましたが、今回のストーリーでは幻の1000段を見られるでしょうか。でも今回のマクロ一味のは初段くらいかな?

 

 

はっちゃんって、よ~く見ると結構いい体つきしてますよね。

 

 

 

2008年03月17日

第492話 ”鉄仮面のデュバル”

第492話 ”鉄仮面のデュバル”

 

 

デュバル

 

誰これ?

 

すっごい訛ってるんですけど、
こんな人今までに出てきました?完全に新登場のキャラクターだと思うんですけど。オラって言ってましたよ、オラって!まずモーガンではない。両手とも普通の手だったし。てゆーか、先週予想したキャラの誰でもない!

 

彼は通常は普通の言葉遣いなのに、興奮して我を忘れると本来の訛りが出るようだ。しかも結構な訛りじゃ。。。でもそんなに興奮するほど麦わら海賊団の誰かを恨んでいるということみたいですが。

 

で、誰を恨んでいるのかというと、まだ分からないのですが、

 

『あの男は乗っているのか』

 

というセリフから判断するとルフィではないようです。船長であれば船に乗っているのはあたりまえなので、わざわざ確認などしないでしょうし。

 

やっぱりゾロ、サンジ、フランキーあたりが過去に打ちのめした人間かな~。しかも単なる逆恨み&弱すぎて本人が覚えてないみたいな。アジトもしょぼいし、魚人島への前振りとしてすぐ終わりそうですね。まあ、いつもみたいに後々実は重要なエピソードだったなんてこともあると思いますが。

 

ふと思ったのですが、トビウオライダーズって魚人?どう見ても普通の人間っぽいんですけど、水中でトビウオに乗って待機してましたよね?あんなに水中にいれるのはやっぱり魚人だから?と思っってよく見てみたら、顔の周囲を気泡で覆ってましたね。やっぱ人間か。

 

 

 

2008年03月10日

第491話 ”トビウオライダーズ”

第491話 ”トビウオライダーズ”

 

 

謎の鉄仮面登場!!

誰だ、誰だ~、
と気になりますが、まずは魚人島の海域に入ったということでその辺をチェック。

 

魚人島海域って結構治安が悪いんですね。人さらいとか、人魚さらいとかが多発しているみたいだし。 この変の海域は海底と海上では違う世界なんでしょうか。魚人島は海底、今いる海上は単なる魚人島の上にある海域、全く別物みたいな印象を受けますね。 魚人島自体は魚人と人魚のテリトリーため結構平和で、人魚さらいとかがうかつに手を出せず、魚人島のエリア外になると魚人の監視が届かないため、彼らのような犯罪組織のテリトリーになっているのかもしれません。

 

麦わら一行が足を踏み入れたエリアは特に誘拐・拉致が横行している海域で、最近台頭してきた『トビウオライダーズ』がハバをきかせているらしい。 人身売買や人魚売買をしている犯罪組織で彼らのボスは『鉄仮面』と呼ばれる、その名の通り鉄仮面の男?のようだ。 名前は『デュパル』と呼ばれている。マクロ一味は彼らのグループに入ったことではっちゃんを拉致して弱らせることに成功したようだ。

 

しかし、このマクロ一味って弱そう。。。目当てはケイミーみたいだが、売買目的なんかじゃなく、単に無理やりデートとかしたいだけなんじゃ。。。

 

鉄仮面は何でもある人物を捜しているらしく、通行する船を物色しているらしい。その過程で売買対象になる人間や人魚の場合は売ってしまうようだ。なんかリアルですね~。 で、探している人物というのが麦わら海賊団のメンバーみたいだ。

 

本人は相当恨みを持っているらしく

 

『俺の人生を狂わせた男』

 

であり、

 

『この手で殺してやる!!』

 

と言ってますね。男と言うことで、ナミとロビンは除外されます。チョッパーもかな。

 

 

では、この鉄仮面の正体を検証してみましょう。


1 ルフィに恨みを持つ者

・ ベラミー

彼は相当恨みを持っているはず。自業自得とはいえ、ドンキホーテ・ドフラミンゴから見捨てられ、プライドもボロボロ。 ドフラミンゴのバックアップを受けながらのし上がっていくはずの計画はルフィによって断たれてしまった。 ドフラミンゴに操られたサーキースに処刑されたため生死は不明だが、生きていたとしたら、処刑時に負ったであろう傷を隠すために 鉄仮面をかぶっている可能性は十分にある。


・ サーキース

同じく、相当の恨みがあるはず。でも彼も自業自得。いずれ大海賊になるであろう自分の船長ベラミーを自分で処刑する羽目になったのはルフィの存在があってこそ。


・ ドン・クリーク


もともと鎧や隠し武器などで過剰に自分をガードしていたクリーク。 今度は顔面まで鉄仮面でガードしているあたり、クリークっぽい。 彼もグランドラインを目指していたため、ここにいても不思議ではない。


・ スパンダム

エニエスロビーでの完全勝利目前からの完敗はかなりのトラウマのはず。 彼の人生設計はは古代兵器プルトンを蘇らせることで海軍のトップクラスに上り詰めること。 しかし、麦わら海賊団のせいでエニエスロビー陥落、CP9全滅、特にルフィにより切り札であったロブ・ルッチ敗北と散々なめにあったあげく、 海軍将校、及び大将青キジに自分の裏の素顔を察知されてしまう始末。現在は海軍から追放されている可能性もあり、落ちぶれて犯罪組織にいる可能性は否定できない。また エニエスロビーでの負傷で、素顔を鉄仮面で隠している可能性あり。ただし、彼にならず者を集めるほどのカリスマ性があるとは思えず、また新しく始まった扉絵連載がエニエスロビーのその後を描いているようなので そちらに登場する可能性も大。そうすると、本編には登場しないかも。


・ バギー

彼ではないでしょう。彼は逆に自分の姿を隠すどころか、逆に目立つことをするでしょう。


・ キャプテン・クロ

彼は平穏な生活を求めていたのでグランドラインに来るとは思えません。


・ ロブ・ルッチ

タイマン勝負で負け、その相手に復讐するような器の小さい人間ではなさそう。


・ アーロン

海軍に捕まっているのでそもそもそんなところにいません。


・クロコダイル

同じく海軍に捕まっているのでそもそもそんなところにいません。


2 ゾロに恨みを持つ者

・ バロックワークスの元エージェント

まだルフィと出会う前に、バロックワークスから勧誘されたのは有名な話。その際にその場でエージェントを斬ったと言っていた。 そのエージェントはたしかNO.5くらいの上級クラスだったはず。そのままゾロの件がなければ、組織内での地位も高く、 また麦わら海賊団がいなければ、今も組織は存在し、自分はかなりの権力を手にしていたはず。 人生の歯車が狂った始まりはゾロであり、彼を相当恨んでいるはず。


3 ウソップに恨みを持つ者

思い浮かびません。


4 サンジに恨みを持つ者

思い浮かびません。


5 フランキーに恨みを持つ者

・ ウォーターセブンで被害にあった海賊

彼は彼に恨みを持つ者は結構いるはず。ウォーターセブンに立ち寄る海賊をかもにしていたために、 彼にやられて恨みを持つ海賊はたくさんいるはず。たぶんメンバーの中で一番多くの人間から恨みをかっているのは彼。


今までストーリーに全く登場していない人物の可能性もありますね。そうなると全く予想のしようがないんですが。

 

上記の過去にも登場したキャラクターのうち何人かは現在再登場したとしてもかなり弱そうですが、何らかの悪魔の実を食べて実力をつけた可能性もあります。誰なのか楽しみですね~。

 

 

トビウオ飛びすぎでしょ。

 

 

2008年03月03日

第490話 ”再び辿り着く”

第490話 ”再び辿り着く”

 

 

グランドラインを半周!!

 

思ったより早かったですね。魚人島を越えたあたりで着くと思ったんですけど、魚人島の前にしてもう『レッドライン』に突き当たりました。

 

今回分かったことは、

 

『海軍本部』と『聖地マリージョア』はこのグランドラインレッドラインの交差点付近に存在する

 

ということ。

 

正確には陸上(レッドライン上)にあるのか、海上(グランドライン上)にあるのかまでは分かりませんが、おそらく陸上(レッドライン上)でしょう。グランドラインを横切るように立ちはだかり、前後の海を監視しているような感じですね。

 

ただ、グランドラインのルートは複数あるので(最初は7つで、徐々に結合し、最後は1つなる。半周したので4個ぐらいにまでルートが結合しているかも)、海軍本部の監視から離れているルートがあるもの確実です。センゴクいわく、ルフィ達はこの海軍本部経由のルートのようです。ただし、センゴクはルフィ達がログをたどって『海軍本部近く』まで来ると言っているので、海軍本部の付近を経由するだけなのかもしれません。

 

 

そこで気になるのが魚人島の存在。魚人島を経由するルートがセンゴクの言う海軍本部付近まで来る『通常ルート』なのか、海軍本部への接近を避ける『裏道ルート』なのかはまだ不明。これからのストーリーで分かるのかもしれないが、

 

『通常ルート』
→レッドラインの上を越える
→海軍本部付近を経由

 

『裏道ルート』
→レッドラインの下を越える
→魚人島を経由

 

という具合だと思うのですが。

 

海底の大監獄『インペルダウン』もレッドライン真下の海に面した部分に建てられている可能性もありますね。しかも海軍本部の真下。仮に脱走したとしても、海と海軍本部に囲まれているため生きては出られないみたいな。

 

ただし、ルフィがエースを追いかけるつもりがないため、インペルダウンはスルーされてしまう可能性も高くなりましたが。魚人島との関係もあっさりとなかったりして。エースのビブルカードが焦げているのも、黒ひげから受けたダメージが残っているということで、治れば案外単独で脱走に成功して、将来ルフィと出会う可能性もありますね。作者は今までもうまく期待を裏切るので分かりませんね~。

 

 

そうそう、海軍本部と魚人島の位置が近いことも重要ではないでしょうか。やはり海軍本部周辺の地盤を固めるため、また緊急時の戦力として身近にいる魚人を味方に付けておくという発想からジンベエを七武海に加盟させたのではないでしょうか。ただし、アーロンだけは海軍に対して何かしらの因縁があり、七武海加盟の交換条件として外されたのでしょうかね。

 

たこ焼きやのケイミーが扉絵連載以来、再登場したので、魚人島編に入ったのは確実ですね。

 

 

魔の海域に潜んでいたあの影と光った目は何だ?