« 第440話 ”火拳vs黒ひげ” | メイン | 第442話 ”魔の海の冒険” »

第441話 ”バナロ島の決闘”

第441話 ”バナロ島の決闘”

 

 

ヤミヤミの実の能力が炸裂!!

 

エースの火拳と黒ひげの引力が激突。

 

しかし今回の話だけ読んだら、
村人の"海賊"というセリフがなければ
どう見ても海賊漫画とは思えない。

 

ところで
闇=引力
このフレーズに違和感があったかもしれないですね。

 

 

ではここで引力(重力)について説明。

 


宇宙にあるブラックホールはその中心にある超重力によりあらゆるのもが吸い寄せられている状態だそうです。そこでは光さえも重力に吸い寄せられているため黒い何もない空間に見えるのだそう。

 

闇が引力なわけではなく、
引力が闇を作り出す
のですね。

 

もし人間がブラックホールに迷い込んだら超重力で一気に吸い寄せられてしまうのですが、その際、あまりの重力の強さのために体が数キロメートルほど伸びるそうです。
こわ~、痛そ~。
そしてその後は光さえも決して出ることの出来ない闇の中。

 

さらに重力は単なる引っ張る力だけではなく、引っ張った
空間自体を歪ませてしまう力
もあります。
例えばA地点とそこから遠く離れたC地点があったとします。ちょうど中間にあるB地点に重力が加わり吸い寄せられると、B地点が沈み込み、V字型に空間が歪みます。重力はさらにB地点を吸い寄せ、V字型がさらに縦方向に伸びると、A地点とC地点は距離が近くなります。この時に重力に吸い寄せられずにA地点→C地点に移動できれば通常より早く到達できるわけです。これが俗に言われている空間的なワープの原理。アインシュタインが考え出した理論です(たしか)。

 

他にも重力の強弱で
時間の経過が違ってくる
ようなので、時間的なワープも出来るというわけです。

 

 

というわけで、黒ひげはとんでもない力を手に入れてしまったわけです。
引力で何でも吸い寄せ吸収し破壊する能力。
しかも相手の体を捕まえている間は
悪魔の実の能力をも吸い寄せて無効化してしまう。
あるとは思っていましたが、やはり登場、
アンチ・悪魔の実の能力。
封神演義で言えば反宝貝の『大極図』ですな。
最初は能力自体を永遠に吸い取ってしまうのかと思いましたが『悪魔の実を2つ食べた場合は副作用で跡形もなく消し飛ぶ』みたいなことをCP9のジャブラが言っていたところを考えると、永久に能力を吸い取ってしまったらまさに副作用の理論が炸裂してしまうため、一時的に吸い取って無効化するだけのようです。でも無効化うんぬん以前に。闇に吸収して破壊してしまえばそれで相手は再起不能ではないのだろうか?ただ相手の攻撃に対して通常以上に効果を感じるのが欠点のようです。前話でもエースの攻撃に必要以上にのた打ち回っていたのはこのせいですね。

上に説明したようなワープの理論もあるので、黒ひげがそこまで能力を使うかどうかも楽しみなところ(使ったら惑星自体がまずいことになる気もしますが)。

 

 

ところで黒ひげ、これだけの力をもっていながら、なぜ七武海加盟にこだわるのかがよく分からないところ。たしかに七武海になれば世界政府と海軍を敵に回すことがなくなり有利になるが、彼にとっては世界政府が味方とか敵とかそんなことはどうでもいいくらいの強大な力を持っているのだから、このまま四皇撃破と海賊王に向かって進んでいけばいいだけ。なのに七武海にこだわるのは穏便にマリージョアに入り込むことが目的なのではないだろうか。七武海入りが認められれば、授与式かなんかのイベントでマリージョアに行くことになるだろうし、当然堂々と奥の方まで入り込める。そこで彼の能力で一気にマリージョアを破壊する。本拠地が陥落し機能が麻痺した世界政府をよそに海賊達の戦国時代(新時代)が始まる。それが今週の最後に出てきた『あの事件』とまた勝手に予測!!もしくは2番隊隊長の敗北を機に白ひげと黒ひげの全面戦争が始まり(だから白ひげに対抗してあえて黒ひげとしたのかな?)、それが『あの事件』。火拳のエースを倒したことにより(まだ分からないけど)七武海加盟が決まるのではないでしょうか。単に『あの事件』が黒ひげの七武海加盟だと拍子抜けですが。

 

 

結局またルフィ達が隔離された世界(前は空島、今度は魚人島)で冒険をしている間に世界は忙しく動くようです。

 

 

で最近気付いたのですが、『ファンタスティック・フォー』という映画、あれってワンピースのパクリですか?ゴム人間火の人間が出てくるし、敵は雷人間だし。。。続編もありそうですが、まさか砂人間とか氷人間とか出てくるんじゃ。。。

 

 

コメント

>『ファンタスティック・フォー』という映画、あれってワンピースのパクリですか?

ファンタスティック4は1960年ごろからアメリカのMARVELという日本のジャンプのようなマンガ雑誌で連載されたものです。

MARVELはハルクやスパイダーマンなど有名なマンガが連載されていました。

なんと、ワンピースの方が後なんですね~。でも、ゴム人間と雷人間の戦いはやりすぎな気が。

砂人間も水人間も火人間も雷人間もマーブルが過去に通り過ぎたキャラです

砂人間も水人間も火人間も雷人間もマーブルが過去に通り過ぎたキャラです

コメントを投稿