« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月29日

第454話 ”ハナウタ”

第454話 ”ハナウタ”

 

 

ブルック強い。
音楽家ってのは本当なのかウソなのか分からないが、剣の腕前は一流じゃないですか。しかも『剣侠 鼻唄』って有名みたいだし。
ちなみにサムライ・リューマも『唄三丁 矢筈斬り』をしていましたが、これはブルックの技だったのですね。先週まで分からなかったゾンビと影の関係が分かってきました。奪った影を死人に与えると、影のもとの持ち主の性格と能力を引き継ぐことができるようです。

 

それでは、ブルック、サンジ、ゾロの3人の比較表の更新版をどうぞ。

現状比較表 その2

 
サンジ
(ペンギン)

ブルック
(リューマ)

ゾロ
(ジゴロウ)
原因
ゾンビグモにさらわれた
影を奪われた
ゾンビグモにさらわれた
ゾンビと本人の関係
不明
別々の存在
不明
性格
サンジ
ブルック
ゾロ
体(技)の記憶
サンジ
ブルック
ゾロ
頭の記憶
ない
不明
不明
前世
不明
ある
ある

今回の話で、
『性格』・『技の記憶』は元の人格を引き継ぐようです。
『原因』はサンジとゾロについては、現在ロビンとフランキーが戦っているゾンビグモによって天井からさらわれたようです。その後、影を奪われたかどうかは分かりませんが、他の項目の状況がブルックとリューマの状況と同じなので。影を奪われたと考えてほぼ間違いないでしょう。

 

で、現時点でのまとめ。

現状まとめ表 その2

原因
影を奪われる
ゾンビと本人の関係
本人・ゾンビは別々の存在である
性格
元の人物のものを引き継ぐ
体(技)の記憶
元の人物のものを引き継ぐ
頭の記憶
ない
前世
ある

 

ところで、ペローナはルフィ達がクロコダイルを倒したことを知っていましたね。
やはり、クロコダイル陥落時に世界政府からあの会議への召集がかかっていたようです。結局モリアは会議に出ていませんでしたが。いや会議室に入らないでしょう、あの巨体じゃ。

 

 

900号ってルフィの影で蘇ったゾンビですかね~。

 

 

2007年04月23日

第453話 ”くもり時々ホネ”

第453話 ”くもり時々ホネ”

 

 

エロサロム、
じゃなかった
アブサロム。

彼はおそらく悪魔の実の能力者のようだ。

『スケスケの実』とかなのかな?
透明になるのか、光の反射を曲げて自分を見えなくしているのかはまだ不明ですが、今回の衝撃波のような技は何らかの能力を利用していると思われます。

 

 

サンジもどきのペンギンはどうやらホントにサンジっぽいですな。足技を使い、ジェネラル級の強さで、女は蹴らない。そして自分で体が動かしにくいと言っている。ただし体で覚えたことの記憶はあるようですが、頭で覚えていたことの記憶はないようです。

 

 

そして久々のブルックの登場!!これでサムライ・リューマとブルックは別人であることがほぼ決定しました。でも何やってたんだ、今まで。

 

しかし、ブルック、サンジ、ゾロの3人に関してはそれぞれ違う点があります。
というか、分からない点も多いので比較しにくいですが。
現時点での事実を、下の表にまとめてみました。

 
サンジ
(ペンギン)

ブルック
(リューマ)

ゾロ
(ジゴロウ)
原因
突然消えた
影を奪われた
突然消えた
ゾンビと本人の関係
不明
別々の存在
不明
性格
サンジ
ブルック
ゾロ
体(技)の記憶
サンジ
リューマ
ゾロ
頭の記憶
ない
不明
不明
前世
不明
ある
ある

こうやってみてみると、
『性格』は全員とも元の人格を引き継いでいるようです。
『原因』、『ゾンビと本人の関係』『頭の記憶』、『前世』については完全に比較できません。
『技の記憶』はサン・ゾロの2人とブルックでは違いますね。おそらく元の人物の能力と次の人物の能力を比較し、より強力な方を引き継ぐのではないでしょうか。リューマの場合、ブルックは音楽家なので戦闘力はあまりないので、自身の剣術家の能力を引き継いだ。ペンギンとジゴロウはもともと弱いので、サンジ・ゾロの能力を引き継いだ。という具合。

 

で、現時点でのまとめ。

 

ブルック
(リューマ)

原因
影を奪われる
ゾンビと本人の関係
本人・ゾンビは別々の存在である
性格
元の人物のものを引き継ぐ
体(技)の記憶
強力なの方を引き継ぐ
頭の記憶
ない
前世
ある

 

ということは、サンジとゾロ本人たちは、影を失いどこかにいるということか?

 

 

骨だけに『ボ~~~ン』!!

 

 

2007年04月16日

第452話 ”風のジゴロウ”

第452話 ”風のジゴロウ”

 

 

しかし、ゾンビは不死身であるということを改めて考えてみると、彼らはとても厄介な敵なのである。

 

とんでもなく強い敵というのも厄介だが、

弱くても全く死なない敵というのも厄介である。

 

ゾンビにとって単なる打撃や衝撃は意味をなしません。
これでは一瞬動きを封じただけです。
物理的に、しかも永久的に動きを封じるような攻撃でないと効果がないのです。

 

ゾンビに勝つ方法は
消滅させる、もしくは動けないほど破壊する
ということになります。

 

いくら攻撃しても上記のことが出来ない場合は
勝てない
ということになります。

 

まぁ、逆に相手のゾンビの力が弱ければ負けることもないのですが。

 

 

しかし、今回のゾンビは強いのです。
騎士団長、犯罪者、侍、海賊などの屈強の者達がそろっています。

反則だ。

不死身で強い。

モリアの能力はバカにできないですな。
不死身で屈強で従順な部下がこれだけいて、さらに現在も増え続けているのですから。

 

 

ところで今回登場した『風のジゴロウ』
この男はゾロのセリフと技を使っていました。しかし名前は全然違う。前回までは(影の元持ち主の)影響がでるのは性格のみでしたが、今度は性格だけでなく能力も(影の元持ち主であろう)ゾロと同じである。さらに分からなくなってきました。

 

 

そういえば、ゾンビ化したキャプテン・ジョンが出てきましたね。彼の名前は既にかなり前に登場しています。グランドラインに入ったバギーが財宝を求めて洞窟に入ってましたが、キャプテン・ジョンの財宝を求めていました。

 

 

2007年04月09日

第451話 ”ペローナの不思議な庭”

第451話 ”ペローナの不思議な庭”

 

 

衝撃の事実!!
アブサロムは人間らしい。
ではないのですね。どうみても犬っぽいんですけど。
本当にナミと結婚する気満々です。

 

 

サンジの口調のお化けが登場しましたね。
問題なのはサンジ本人なのか、サンジの性格を引き継いだ別人なのかということです。

 

 

●では今週もまたまた考察(毎週毎週解説者泣かせ。。。)●

 

まず何らかの手段で人間が姿を消される。

姿を消された者は、その後...

  • パターン1(本人)
    • 影を奪われ、記憶を消され、モリアに忠誠を誓うお化けになる。

  • パターン2(本人)
    • 影は奪われることはなく、記憶を消され、モリアに忠誠を誓うお化けになる。

  • パターン3(別人)
    • 影を奪われ、その影からお化けが誕生する。影を奪われた者は森を彷徨う?

  • パターン4(別人)
    • 影を奪われ、その影が他人(死者)に与えられ、影の持ち主の性格を引き継いで、お化けとして甦る。影を奪われた者は森を彷徨う?

  • パターン5(別人)
    • 影を奪われることはなく、記憶は無いが性格は同じ分身のようなお化けが誕生する。本人はどこかを彷徨う?

     

    上記を踏まえて、今現在の事実から推測。


  • 事実その1
    • サムライ・リョーマやシンドリーちゃんも過去の記憶は無いようですし、サンジもどき(ペンギン)も『そこのお嬢さんが誰だかわからないが』と言っていますので記憶が無いようです。

      これでは記憶を消された本人なのか、別人なのかはわかりません。

  • 事実その2
    • 影を奪われたブルックは音楽家で用心棒のサムライ・リョーマは剣士と特技が違うのに対し、サンジは足技を使いサンジもどきも足技を使っている。

      リューマに関しては別人みたいですが、サンジに関しては記憶を消された本人の可能性も残ります。


  • 事実その3
    • もし復讐に向かった影の無いブルックが捕らえられてリョーマが誕生した可能性もある。

      影を奪うこととお化けが誕生することについては関係しますが、これでも本人なのか、別人なのかは分かりません。


  • 事実その4
    • 影を奪われたじいさんが森を彷徨っていた(そしてルフィたちに遭遇した)。

      影を奪われた本人はお化けにはならないらしいが、奪われた影のその後が分からない。

     

    う~ん、分からないですな~。

     

     

    サンジもどき(ペンギン)の左目に傷の跡が。もしかしてパターン4以外の場合ではサンジの左目もその可能性が。

     

     

    2007年04月02日

    第450話 ”将軍ゾンビnight”

    第450話 ”将軍ゾンビnight”

     

     

    ブルックかと思われていた用心棒は
    『サムライ・リューマ』というらしい。
    新世界にある『ワノ国』から来たそうだ。やっぱり日本は出てくるわけですな。
    HUNTER HUNTERにもたしかJAPPONとかいう名前でそれらしき国が出てきていましたね。でも性格や離し方はブルックと一緒なのに全くの別人。難しい。

     

    さらにホグバッグがリューマとシンドリーちゃんに言っていた『影の世界に叩き落としてやれ』というセリフ。
    世界ってなんだ?
    影を奪われ、太陽を見ることが出来ない(見ると消滅するから)生活
    の事を比喩的に『影の世界』と言っているのでしょうか、それとも現実世界とは違う、もしくはパラレルワールド的な影の世界なるのもがあるのでしょうか。

     

    そこで先週に引き続き、今回は違う世界があるという前提で考察。

     

    1.影の世界に落とされると現実世界からは消えて見えなくなる。
    2.再び現実世界に戻ることは可能だが、その際に自分の影は影の世界と同化してしまっているので戻れるのは影以外である。
    3.結果として影が奪われたことになる。
    4.影が無いので太陽光線を浴びると消滅する。
    5.一方、取られた影は単独で現実世界に戻すことが可能であり、死者に与えることで生命を与えることが出来る。
    6.しかし、影を得て甦った者は、能力は自分の生前の能力を持ち合わせるが、性格は元の影の持ち主の性格になる。

     

    影の世界を所有し、他人の影を奪っているのはモリア
    影の世界に落とすことは屋敷の誰でも可能。
    影を現実世界に戻すのはモリア
    奪った影を死体に与えるのはホグバッグ

     

    という感じでしょうか。

     

    サンジが消えたのは影の世界に落とされたからでしょうね。次回の登場時は影がないかもしれません。

     

     

    アブサロムが棺桶に入っていたジェネラル達を目覚めさせましたが、結構ごっついヤツらばかりです。きっと生前は勇猛果敢で名の知れた戦士だったのでしょう。モリア達は迷い込んだ者たちから影を奪い、今は死者となった強い能力を持っていた者を甦らせ、部下にしているのでしょう。海賊であれば影を奪って、後はそのまま政府への上納金とすれば良いわけですし。

     

     

    麦わら一味はかなり強くなりましたが、今回は特殊能力をもった敵に苦戦するというシナリオが見えてきますね。
    ルフィ対エネルの逆バージョンみたいな感じですな。