第463話 ”海賊サンジVS怪人アブサロム”
モリアって一体何系の能力者?
影を操作する能力だが、まずゾオン系はないとして、パラミシア系なのかロギア系なのかは迷うところ。
・パラミシア系?
影を人間の分身と考えれば生き物の方に分類されるので、生き物である影を変化させるのでパラミシア系。でもパラミシア系は自分の体を変化させるのに対し、モリアは他人の体を変化させることになるから当てはまるのかどうかは微妙。
・ロギア系?
影を物体と光の関係で起こる自然現象と考えれば、自然現象に分類されるのでロギア系。 でもロギア系は自分が自然現象や自然の物体に変化するのに対し、モリアは自然の物体に手を加えるだけにになるから、こちらも当てはまるのかどうかは微妙。
ハンターXハンターでは年の分類に『特質系』という規定の枠に入り切らない能力を分類する系統があったが、ワンピースではどうなのだろう?
ところでモリアの実力だがかなり強そうだ。
『影法師(ドッペルマン)』というのが出てきたが、モリアも『俺の分身』と言っているとおりモリアの影でしょう。自分自身の影を切り取り自由に動けるようにさせ、モリアに服従させたということでしょうね。単純にモリアが2人なったと考えただけでも手強いですよ。しかも影を特定のゾンビに入れることなく影のまま活動させることによって、人間の肉体じゃ不可能な動作も可能みたいだし。分裂したり、コウモリみたいになって相手を噛んだり。自分の能力を最大限に活用していますな。まぁ、活用してはいるけど、その間は寝てるが。でも塩かけたら終わりなんじゃないの、と思ってしまった。もちろん海水でもいいわけだ。やはり、スリラーバークに進入するとすぐにある堀は、海水が島内に浸入してゾンビが衝天しないようにするためにあるのでしょう。
んっ、でも影を体から分離したら太陽の光を浴びたら消滅してしまうんじゃ。これじゃカイドウを倒しに行く前に消滅してしまいますよ。では切り取るうんぬん以前に、単に自分に付いている影を単独で動かしているのかな?能力者本人ですから、自分は特別なのかもしれないですし、そもそもカゲカゲの実の能力自体、影を切り取るということに限定されるのではなくて、影を操作する能力なのかも。その操作のひとつとして切り取りもあるのかな。何か奥の深い能力ですな。
影の特徴がまたひとつ分かりましたね。元の持ち主と現在の体の体格差が激しい場合、しばらくは主人であるモリアの命令を聞かないらしい。だからサンジの影も小さいペンギンみたいなのに入ったから体格差で命令を聞かなかったのですね。オーズも時間の問題で、いずれはモリアに絶対服従するらしい。でも、いつまで経っても言うこと聞かない感じもするのだが。
そういえば、ルフィに向かって『俺も昔は自信と自力に満ちていた』なんて言っていたが、やはりそのせいでカイドウに敗れたのかな。それ以来、強くなるためには優秀な部下が必要だと認識してカゲカゲの実の能力で次々と強力なゾンビを部下として誕生させていったということ。その究極的なかたちがオーズになるわけだ。はたして優秀な部下に『ホグバック』、『アブサロム』、『ベローナ』が含まれているかは分からないが。七武海らしく自分の影とオーズ以外は部下とも何とも思っていないかもしれないし。よ~く、モリアの顔を見ると縦に真っ直ぐ傷があります。おそらくカイドウに敗れた際に負った傷だと思いますが、独特な顔をしているから単なる模様かと思っていた。
そしてサンジvsアブサロム。
恋に燃えたサンジは強いです。アブサロムも歯が立たない。懸賞金リストに写真がないこともあって、アブサロムも目の前にいる男が黒足のサンジだとは思っていようだから油断もしていたのでしょう。モリアも弱いと思ってペンギンに影を入れたみたいだし。それでも強いです。透明になっても結局は実体はあるわけで、冷静に判断すれば勝てない能力ではないのです。サンジは塩をかけて相手の反応で居場所を認識しましたしね。この透明の能力、ホグバックに頼んで動物と合体して強力な体にしてもらったことと関係あるのでしょうか。周囲の色に同化するカメレオンのような能力。衝撃波ももしかしたら動物の能力の応用なのかも。
そして顔も。。。
悪魔の実の能力者ではないのかもしれないですね。
サンジガ言っていた“因縁”というのがとてもひっかかりますね~。スリラーバーク以前に何かあって、偶然再会したのか。スリラーバーク侵入後に何か合ったのか。おそらく以前だと思うのですが、アブサロムの繰り出そうとした技を先読みして阻止したのも気になります。アブサロム自身も『なぜ、おれの技を知っている』なんて言って驚いていたし。もしかしたら、サンジが客船でコック見習いをするになる前(ゼフに会うさらに前)に何かあったのでは。未だに見えないサンジの左目と関係があるのかな。ついに左目を拝む時がやってきたのか!!
アブサロム、体重300kgには見えないんですけど。。。
コメント
因縁て「ぼげ~」じゃないですかね?
透明の時に足をつかまれああなったので・・・
ゾロに言われて相当気にしてたようですし。
投稿者: 虫氏 | 2007年07月15日 00:48
単行本見たら、「ぼげ~」ってありましたね。すっかり忘れていました。おそらくその線ですね。『レディの前でよくもあんな醜態を・・・』なんて展開かな~。
投稿者: ヒロやん | 2007年07月16日 22:49
見えない攻撃を見切ったのもその直前に見てる上に避けてますし、目の前に手を出されたら手から何かを出す事は安易に予測できるでしょう。だからこの二人の因縁は普通にほげーだと思います。
投稿者: P'z | 2007年07月20日 01:20
そうですね、単にアブ(エロ)サロムが弱かっただけですかね。サンジにとっては『ほげ~』には相当の恨みがあるのでしょう。ゾロにもバカにされてましたし。
投稿者: ヒロやん | 2007年07月20日 12:45