第466話 ”決着”
黒光星、いやですね~。
ペローナじゃなくても気絶しますよ。
でも本体を火で燃やさずに情けをかけたところなんかウソップっぽいですね。
しかも空島のダイアルが大活躍!!
彼はダイアルを知り尽くしているので上手に利用すれば、自分の弱点である戦闘力の弱さを克服できるんですよ。攻撃された時の力は吸収し、こちらから攻撃する時は吸収した力を開放するだけ(開放時に体にかかる負担に耐えれればという条件が付きますが)。早く言ってしまえば、彼自身は無でも良いわけだ。防御の際に使うエネルギーも防具も必要はないし、攻撃時のエネルギーも武器も必要ない。必要なのはダイアル開放時に耐えられる体だけ。逆に相手は自分の攻撃は効かないうえに、自分の攻撃が返ってくる。これってかなりの効率の良い、というかこの上なく効率の良い戦闘方法。これを普通にやっている空島の戦士達がすごい。ウソップは大化けするかもしれないですね。今回は1回のダイアル開放だけで参っていたようだけど・・・。
ところでクマシーって隊長だったのですね。部下もいたみたいだし。単なるぱしりなのかと思っていたのに。でも、今回出てきた部下はド○クエの敵キャラにしか見えないのだが。まあ、いいや。
リューマ強いですね。ブルックの相手をしていた時は力を出していなかった。何か体のまわりに闘気みたいなものも見えましたが。彼に勝つことができれば、ゾロは飛躍的にレベルアップするということ。さらに新しい刀も手に入りますしね。リューマは自分がドラゴンを斬ったときの記憶が蘇ってきたようですが、影の持ち主の記憶を通り越して、本来の自分が持つ記憶が蘇ってきたというのは興味深いですね。結構この先にキーポイントになるような出来事だと思うのだが。
オーズはどうなったの?
コメント
見かけだけで刀は2本だったんですね。
合併号って嫌だな。。。
投稿者: 虫氏 | 2007年08月08日 01:00
ということは、刀1本分だけ、いつもの力が出せないということですね。来週はおやすみですね~。
投稿者: ヒロやん | 2007年08月08日 07:43
よく見たら・・・
屋根から落ちるゾロは一刀流です。
戦い始めのゾロは二刀流です。
一体、戦いの最中に何があったんですかね??
気になります。
投稿者: 虫氏 | 2007年08月10日 00:55
ゾロが大切な刀を放してしまうほど強いということですね。意外に今回、ゾロは一刀流で勝つかもですね。刀1本になることで、今まで気が付かなかった刀1本に対する質を高めるのかもしれません。
投稿者: ヒロやん | 2007年08月10日 09:28
管理人のヒロやんさん
初コメです!!よろしくお願いします
ネットサーフをしていたら
このブログが見つかりました!!!
結構、有力な予想が多々あって
凄いと思います
僕もONEPIECEについての記事は
ブログで書いているので暇だったら
見に来てください!!!
http://diary.jp.aol.com/rz3dmdrs/
投稿者: ブルーストーム | 2007年08月13日 23:24
>ブルーストームさん
どうも、どうも。
サイトを見させて頂きましたよ。画像入りの凝ったサイトで読みやすいです!!今後も読ませて頂きますね。
ちなみに僕のサイトの内容で気に入ったのもがあったら、どんどん御自由に転用しちゃって下さい。
投稿者: ヒロやん | 2007年08月22日 23:50