第470話 ”オーズVS麦わらの一味”
オーズ強すぎですよ~。
というか、デカすぎですよ~。
麦わら一味が全く歯が立ちませんな。
反則級ですね。
巨大=力が強い=動きが鈍い
というのが普通だと思うんですが、
オーズは、
巨大=力が強い=動きが速い
と欠点がないようです。
まさに反則です。
しかも、ものすごい敏捷性。CP9の『剃』並みのスピードで移動してませんでした?その後、目の前で、あの巨体から繰り出される広い面積の攻撃。拳や足でもあれほど面積が違えば、避けるとか、防御するとかの問題ではないですし。そういえば、ゾロの攻撃も瞬間的にかわしていましたね。こちらもすごい反射神経。500年前にこんな生物がたくさん存在していたんですかね。それともオーズだけが突然変異でこうなったんですかね。こんなのが何人もいたら公正な戦闘になりませんよ。
しかし、ゾンビは皆、塩を口の中に入れれば昇天してしまうのが弱点。しかし、オーズの場合は巨大なため、通常の塩の量では昇天しないらしい。これじゃ海水を飲ませるか、大規模な炎で焼く他、手段がないんじゃ。後は体に残る昔の記憶を蘇らせて、動きを鈍らせるか、モリアに反抗させるか、というところですか。
もうひとつすごいと思ったのが、ロビン。『オーズって国引き伝説の・・・』って言ってましたけど、やはり考古学者、何でも知っているんですね~。魁男塾の雷電みたいですね。
コメント
雷電(笑)
またサンジが真っ先にダウンとは・・・
オーズの体を考えるとスリラー・バーグは
どんだけでかい船なんでしょう?
また、こんな船が他にも存在している気が・・・
一隻作って終わりって事は無いと思うし。
一体誰がどのように作ったんでしょうね?
投稿者: 虫氏 | 2007年09月12日 00:22
たしか、島1個をまるごと船にしたって書いてあったと思います。ウエストブルーのどこかで作ったのでしょうか。
投稿者: ヒロやん | 2007年09月12日 11:30
オーズ強すぎっすね…。
あの強さに勝てるヤツはいるんでしょうか。
『青キジの能力なら勝てるかな~』なんて
勝手に妄想しながら来週の話を待ってますw
投稿者: 特盛 | 2007年09月13日 01:52
青キジだったら余裕だと思いますよ。ただあの敏捷性は青キジにも脅威だと思います。鷹の目だったら一閃だけで大ダメージを与えるんじゃないでしょうか。
投稿者: ヒロやん | 2007年09月13日 07:22