« 第506話 ” ロジャーとレイリー” | メイン | 第508話 ” 修羅の島” »

第507話 ” 黄猿上陸”

第507話 ” 黄猿上陸”

 

 

う~ん、何といったらいいのか。。。

前回黄猿ってちょい悪オヤジっぽくて格好良さそうなんて言いましたが、今回はノーコメントで。これって田中●衛じゃ。。まあ、大将といったら青キジもそうですが、海軍トップクラスの地位ですから、そこに登り詰めるにはいい年したおっさんぐらいにならないと無理ですからね~。

 

で、彼の能力ですが、ピカッと足の裏が光ったかと思った瞬間にヤルキマンマングローブを爆発させてました。しかも折れてましたしね。前回も自分が乗っていた大砲の弾を爆発させてましたし、物体を爆発させる能力なんではないでしょうか?拳銃が眉間に当たったように見えたのも、直前で爆発させてガードしたのでは?光るのは爆発の前のエネルギーの放射か何かでしょう。

 

もし爆発の能力だとすると、青キジと同じく非常にやっかいな能力です。触れた物を爆発させるだけなら、触れられなければいいのですから回避策がありますが、自分が認識した物を何でも爆発させる能力だとすると、認識されて爆発させようと思った瞬間にもうアウトです。何も出来ずに終わっちゃいますよ。一度のどれくらいの数の物を爆発できるのかは分かりませんが、一瞬で自分の周りを爆発させて全滅することも可能ということですね。キラークイーン以上ということになります。青キジの氷の能力も一瞬でまわりを氷の世界にすることで全滅に追い込めますし、大将って規模が違います。赤犬(サカズキ)もそうなのかな。今回と前回で黄猿がワープしたように見えたのは“剃”みたいな能力ですかね?あれはあくまでおまけの能力なのかな?

 

 

何か、他のルーキー達も逃げる気配がありません。ルーキー vs 黄猿&くま という構図が出来上がってきました。さらにルフィ達は黄猿の部下である『戦闘丸』らしき人物と遭遇したようですし。今後の混戦から目が離せませんな。ちなみにボニーの能力は自分と他人の年齢を操作できる能力。これも結構強力な能力ですよね。こちらも老化だけでなく子供にも戻せるという点でグレイトフルデッドよりも優れていますね。

 

 

なんかジョジョの影響が強いような気のせいなような。

 

 

コメント

というか黄ザルってもしかしてくまと同じパシフィスタじゃないですかね。
能力者ではなく、パシフィスタとしての純粋な戦闘能力の高さで大将にまで上り詰めたとか。

戦闘丸らしき人物の「ハデに」がバギーを彷彿とさせますよね。そんなわけないでしょうけど。

爆発させるというよりマングローブを光(光熱)で溶かした(焼き払った?)のではないでしょうか
光なのでロギア、だから弾丸回避も「容易い」
エネル同様光速移動となるとかなり厄介に…

↑の方へ

エネルは雷なので光速ではなく
雷速ですよ。

光速は秒速30万kmですが雷速は
秒速150kmと大きな差があります。

スピード勝負ではエネルは黄猿に
勝ち目が無いでしょうね。

ピカピカの実の能力者で光人間です

コメントを投稿