« 第524話 ”もう誰にも止められない” | メイン | 第526話 ”大監獄の冒険” »

第525話 ”海底監獄インペルダウン”

第525話 ”海底監獄インペルダウン”

 

 

ついに海底の監獄の姿が判明しました!!

ウォーターセブンで名前を聞いてからずいぶん経ちましたが、やっと登場しました。って本当に海王類に囲まれて入れ脱出する気にもなれないですね。

 

 

で、道化のバギー。海軍に捕まってインペルダウンに連行されたようです。もしかしたら黄猿がシャボンティ諸島で腹いせに捕らえた500名の1人なのかもしれないですね。それかシャボンティ諸島周辺で捕まったか。というかバギー程度だったら捕まえられても即インペルダウン行きにはならないでしょうし。それよりも懸賞金1000万ベリー以下の海賊のままっぽいのにグランドラインでちゃっかり生き残っていた方がすごいです。アルビダがいるので単純に1000万クラスとはいえないですが、シャボンティ諸島周辺まで来ていたとしたら、一応精鋭になるわけですし。

 

 

肝心のエースの救出ですが、鍵を握るのはバギージンベエ、黄猿に捕らえた500名のうち強力な海賊達や億越えのルーキー達になる感じですね。と言うわけで早速今後の展開を勝手に予想。

 

1. 檻から消えた(バラバラの能力でそれぞれの体パーツを檻の内の死角に移動させ消えたように見せかけた)バギーが、守衛が確認のため檻に入った際に抜け出し、全体的に海軍の注意がそっちに向かう。モモンガ中将もそちらの対応に回り、ハンコックには位の低い将校が同行する。

2. メロメロの能力で虜にしてボディチェックをさせずに入り込むことに成功。、エースの檻の前まで到着するとハンコックがまたメロメロの能力で周囲の人間を全て石化し、ハンコックは覇気で檻の鍵を破壊、ルフィはハンコックと別れ死角に潜り込む。

3. 石化を戻す。石化の記憶自体がないため海軍将校は何もなかったかのようにハンコックとともに監獄を後にする。

4. ルフィがエースを解放。

5. ルフィ・バギーともに海軍に発見され戦いになる。

6. 戦いの規模が大きくなり、多くの檻が破壊され他の囚人も参加しての大反乱となる。白ひげとの戦いに反対していたジンベエも檻から出ることができ、『エースの脱獄=戦争を起こさせない』ということで利害が一致するためルフィに協力する

7. 捕らえられた大物海賊や億越えのルーキー達も加わることで海軍も押さえきれなくなる。

8. 将官クラスと海賊達の戦い

9. 戦いに勝った海賊達が海軍船を乗っ取り脱出、バギーも間違えてはずみでインペルダウンに入ってしまった自分の船で脱出する。

10. 海賊達の乗った海軍船がタライ海流に流されマリンフォードへ向かう。エースも白ひげに協力するために向かい、ルフィも同行する。

 

重要なポイントは、ハンコックがルフィを連れてきたと悟られないようにすること。ばれてしまえば七武海剥奪、アマゾンリリーの衰退につながるため、絶対に悟られてはならない。ルフィが海軍に見つかれば真っ先にハンコックが疑われるわけですが、ハンコックの帰還とタイミングをずらし、バギーの反乱が起きることで、うまくハンコックとのつながりを曖昧に出来るのではないでしょうか。海軍にしてみれば、くまに飛ばされたことは分っているので、ハンコックが連れてきたと考えるより、インペルダウンに直接飛ばされてきたと考える方が自然かもしれません。

 

ルフィがエースを救出できるかどうかに関わらず、白ひげvs世界政府の戦いはもう止められないでしょう。特にバロナ島の決闘の最後に『あのきわめて大きな事件』と書かれているところを見ると、『大きな事件=戦争』が起きたと言っているようなものです。さらにインペルダウンを脱出してもタライ海流によりマリンフォードへ強制的に流される仕組みも、決戦の地へ導かれるような設定になっていますしね。

 

 

エースとルフィは血のつながった兄弟だったことが判明しました。ポートガスというのは母方の姓らしいです。大恩があると言っていますが、どれほどすごい人物なんでしょう?生死も分らないですね。ただ、自分の父親が世界的犯罪者で、自分もその血を引いていると言っているので『ドラゴンの息子=ルフィの血のつながった兄』ということは確定したようです。

 

 

インペルダウンってどうやって建てたの?

 

 

コメント

トムさんはこの先現れるんだろうか・・・それともすでに処刑されたか・・・あとクロコダイルたちも気になる・・・

ハンコックもバギーも海楼石の腕輪をはめられているので、能力は使えないいんじゃないの?それよりガープがルフィと二人でエースを逃がすような気がするな...

ガープとルフィの対決になるかな。でもガープがまだいるとしたら、インペルダウンに4日間いることになりませんか…?時間軸がよくつかめない。
クロコダイルだけでなく、アーロン一味も登場したら面白いな。

ですよね、海楼石があるから抜け出すなんてのは不可能ですよね。

トムさん=ジンベイとか?

↑ジンベエだよ。
ごめんね。

牛が出たけど?牢獄の門番だろうか??

「ウシウシの実」の能力者かもですよ。

モデルはバッファローですかね?喧嘩した囚人が放り込まれた牢屋にいるのは何者だろ。あれが死刑執行人なのかな。容姿が出ると結構間抜けだったりするんですよね。
海楼石は仕込まれてないんじゃないでしょうか。ボンちゃんも脱獄してたし。
ジンベエが海王類をやっつけて、海底からバギーと共にエースを連れて逃げるとか。じいちゃん絡むかな。

冬島にいたのもバッファローじゃなかったですかね?ちょっと違ったかな。

話にのってくれてありがとう!うれしいです。

トーマス・シャフナーより

チョッパーが仲間になった冬島にいたドルトンさんもバッファローだよね

インぺルダウンには、ルフィと戦った奴らは、何人位捕まってるか??
私の頭では、わからない・・・。

モーガンとか居そう。超懐かしいけど。

クロコダイルやダズ・ボーネスやボンクレーやジンベエやバギーが捕まってると思います。
此処から確信が無いがアーロン一味やクロやクリークやベラミーは、捕まって居るのかな?
出て来たら面白いけどね。

ドルトンさんはモデル バイソン(野牛)

はっちゃんが脱獄したのが東の海だったから、アーロンはいないかも。ベラミーはドフラミンゴにやられて生死不明。恐らく捕まってはないかと。同様にクロやクリークも海賊を続けてるっぽいので、後者四組は出ないと思います。モーガンはどうなったのかな。

モーガンは懐かしいですね。扉絵にも出てたし、消息が気になります。インペルダウンは、昔の敵を再登場させるいい機会だと思います。新世界へ行く実力は彼らに無さそうだし。まあもし出てくれても協力してくれそうもないですね。

ワポルは、元気にしてるでしょうか?
私は、コミックが無いのでわかりません。

ワンピースは人死ななさすぎですからねぇ。ワポルとかは死んでてもおかしくないと思うんですが・・・。まぁでもモリアも結局復活してたしどっかでバクバクやってるんじゃないでしょうか?

わびすけさん
ジンベエって魚人じゃん?
海王類とか魚系は喋れるんじゃないの?いつでも脱獄できそう。
・・・インペルダウンって以外に浅くない??

わかんないけど…
浅くないと思うよ。

コメントを投稿