« コメントについて | メイン | 第536話 ”LV5 極寒地獄” »

第535話 ”ダチ”

第535話 ”ダチ”

 

 

マゼラン強し!!

かなり彼の能力をなめていました。毒の霧や弾丸など、密閉されたインペルダウンの内部では彼の能力は最大限に活かされています。敵を内部と外部の両方から戦闘不能にする毒の威力は驚異です。幻覚や身体能力の低下など五感を麻痺させるような効果に加え、直接に毒を浴びた部分は溶けるような外傷となるようです。覇気の使えない者にとっては、彼の攻撃に触れても、彼自身に触れても上記のような状態になるわけですから、全く相手になりませんね。

 

ギア2状態のルフィでさえ、1回触れただけで手に致命傷を負っていました。正確には触れたんではなくて攻撃したにもかかわらず、マゼランには大したダメ-ジを与えられずに逆にダメージを喰らっているんですから、勝てる見込みがありません。ただルフィのすごいところは、その後もマゼランの毒の弾丸を何度も素手で跳ね返したところ。すでに使い物になってないだろう左手でも結構跳ね返していました。

 

 

LEBEL 5 極寒地獄

LEVEL 4の焦熱の下にあって、熱の影響を受けないのかと心配になってしまいますが、まぁいいでしょう。この冷凍エリアですが、マゼランの能力を鈍らせるには最適なエリアではないかと感じました。まず毒が冷気を帯びて凍ってしまえば、マゼランの飛ばす毒も、マゼランの毒の身体自身も、攻撃する側は触れることでのダメージがかなり減ると思われます。マゼランへの攻撃自体も毒のバリアーが凍っていて機能しづらいために効果が上がるのでは。また毒霧の攻撃も冷気で固体化され回避しやすくなりそうです。もしルフィとの再戦があるとしたらこのフロアですかね。

 

 

エースやクロコダイルのいるフロアは極寒ではないですよね。牢屋に霜とか見あたらないですし、ハンコック達も普通の格好で訪れてましたし。よ~く見ると『エース収容フロア』としか記載が無いですし、もしかするとここが噂のLEVEL 5より下のフロア?確かに七武海であったクロコダイルや、現在も七武海であるジンベエをLEVEL 5までのフロアに公に収容するのはまずいでしょうし。そういえば、バギーがLEVEL 5より下のフロアに外界に出せないような怪物を閉じ込めてあるなんて噂を話していましたが、エースの牢屋のすぐ横に巨大な囚人がいましたね。しかも巨人族とも思えない不思議なシルエットの囚人です。 そいつがバギーの話していた怪物であるとしたら、やはりここは未知のフロア?なんでしょうか。

 

 

で、派手に完敗してしまったルフィはLEVEL 5の中央塔に収容されることになりました。先にコメントに書いてくれた方の予想によると、イワさんが治癒系の能力社で、彼女(彼?)の能力で解毒出来るのでは?ということです。いや~、その通りじゃないかと納得してしまいました。奇跡の人と呼ばれているだけあって治癒系というのは可能性大です。今回、管理人は全く予想できずにいきずまっておりました。もちろんその仲介役としてボン・クレーがLEVEL 5まで進入してくると言うことでしょうね。毒から復帰したルフィには毒への免疫が出来ていて、マゼランの毒攻撃が効きづらくなったなんて展開はあるのかな?

 

 

ボン・クレーがハンニャバルに変身してマゼランを騙しましたが、本物はハンニャバルはどうしたんでしょう?ボン・クレーがハンニャバルの兜をかぶっていたと言うことは、ハンニャバルを倒して奪ったということでしょうか?副所長がLEVEL 3の囚人に負けるとは思えないのですが、負けたと考えなければボン・クレーが彼の兜を手に入れたことの説明がしづらいですね。これで当分の間はバギー、Mr.3、ボン・クレーは自由に動けるため、その間にルフィを助け、エースを救出してしまうという感じでしょうか?

 

 

ハンニャバルの強いシーンを見てみたかった。。。

 

 

コメント

いや~・・・盆ちゃん漢だなぁ

ハンニャバルは負けたのではなく、仮面を譲ったのではないでしょうか?
仕切に署長責任にしようと言ってましたし・・・

ルフィ一味(るふぃーあじじゃないよ)はいつ再集合するんだろう?

しかし、やはりワンピースは我々の予想を遥かに越えてますね。
あくまでも個人的にですが、予想するのが自分で馬鹿馬鹿しくなるくらいです^^

ボン…
頑張れ!

コメントを投稿